

ドッヂビーとは、ドッヂボールとフリスビーの要素を合わせた競技で、布でできた柔らかいフライングディスクを使用します。
これを、さらに初心者でも参加しやすいようにアレンジしたのが、今回のゴールドッヂ。
ルールは、シンプル。パスをつなぎ、相手ゴールに入れば1点。制限時間内で得点の多い方が勝ち!
接触プレーも禁止なので、体格や年齢に関係なく、安心して参加できます。
日本初のビーチでのゴールドッヂ大会の舞台は、熊本県・菊陽町のエボレパークのビーチコート。
ドッヂビー、ゴールドッヂ…。初めて名前を聞いた方も、競技前のルール講習会を受ければ大丈夫!
ぜひ、気軽にご参加ください!!
# | 期日 | 内容 |
---|---|---|
1 | 2021年09月12日(日) | 09:00 受付〜10:00 競技スタート〜13:00 終了 |
期日 |
2021年09月12日(日) ※参加チーム数により、2部制に変更する場合があります この場合の第2部のスケジュールは、以下となります 13:00 受付〜14:00 競技スタート〜17:00 終了 |
---|---|
内容 | 熊本県・菊陽町のエボレパークのビーチコートで行う、ゴールドッヂ大会 【人数】 5人制 ※交代は、どちらかの得点毎に、両チーム自由とし、男女比や年齢比の整合は問いません 【試合方式】 予選リーグ/決勝トーナメント方式 ※詳細は、参加チーム数により決定します 【試合時間】 前半7分/ハーフタイム1分/後半7分 1試合15分 ※予選リーグは、同点終了 ※決勝トーナメントは、終了時点で同点の場合、どちらかに1点入るまで 【ハンディキャップ】 小学生のみのチームは5点、女性のみのチームは3点を先取して、試合を開始 【表彰】 決勝トーナメントの1位~3位(賞品はドッヂビー各種) 【参加賞】 大会ロゴ入りリストバンド |
参加費 | ・高校生以上 2,000円/1名(税込) ・中学生以下 1,000円/1名(税込) ※参加賞、保険料を含む |
募集 | 2021年8月20日まで ※募集期限を延長しますが、延長期間は未定です 【定員】 16チーム 【最少催行人数】 4チーム ※1チーム5人以上(人数上限なし) お申込みは、下記Googleフォームにて https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdnlJKZY1dsxl252U5w6DqKPwGVhP4vQ-oT2gdJH5RmdWJlHw/viewform ・メンバー登録期限 2021年8月27日まで エントリー確定後、メンバー表(Excelシート)を、3営業日以内にお送りするので、参加メンバーを入力のうえ、期限までに返信ください。 ・参加費振込期限 2021年8月27日まで 振込先:みずほ銀行 熊本支店 普通 2087076 有限会社ディスクスポーツ ※お振込金額に過不足があった場合、大会当日に対応させていただきます。 |
募集に際してのお願い |
以下をご確認のうえ、エントリーをお願いします。 ・大会2週間前に、Googleフォームにて体調チェックアンケートを実施します。 ・大会当日も、Googleフォームにて体温チェック等のアンケートを実施します。 ・会場では、手指消毒、試合中以外でのマスク着用の徹底をお願いします。 ・ユニフォームとして、ビブスを着用される場合、着回しを行わないよう、人数分の準備をお願いします。 ・試合中のドリンクの回し飲みは、絶対に行わないようお願いします。 このほか、下記の感染症対策に関するガイドラインに沿って運営を行いますので、参加者は必ず、事前にご確認ください。 https://www.discsports.jp/files/20200915.pdf |
詳細 | 【場所】 エボレパーク 〒869-1105 熊本県菊池郡菊陽町馬場楠1428 【アクセス】 九州縦貫自動車道「熊本IC」から車で約14分 【スケジュール】 09:00 受付 10:00 競技スタート 13:00 終了 ※参加チーム数により、2部制に変更する場合があります この場合の第2部のスケジュールは、以下となります 13:00 受付 14:00 競技スタート 17:00 終了 【持ち物】 ・ユニフォーム 各チーム、お揃いのユニフォーム、もしくは、同一色のシャツで参加してください シャツには、背番号があるのが望ましいですが、なくても参加は可能です この他、飲み物等、各自の判断でご用意ください 【対象】 男女年齢不問、初心者OK 【主催者】 有限会社ディスクスポーツ 【お問い合わせ】 096-312-1353 info@discsports.co.jp |
裸足で砂のコートを走り回り、気分爽快です!
ルールは、ハンドボールに近く、みんなでパスをつないで、ドッヂビーを相手ゴールへ。
とってもシンプルです。
ケガの元になる接触も禁止なので、老若男女、みんなで楽しむことができます!
ご家族と、仲間と、ぜひ、ご参加ください!