

古事記、日本書紀では、天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が、
日向国(ひゅうがのくに)高千穂の峰に降臨した後、居を構えたのが、現在の西都市だったとか。
日本遺産となった日本最大級の古墳群、西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)や、天正遣欧少年使節として、ヨーロッパに渡った伊東マンショで有名な、日向国の領主・伊東氏の居城、都於郡城(とのこおりじょう)など、数多くの史跡を現代に残す、歴史ロマン溢れる、宮崎県西都市。
そんな西都市を舞台にした、歴史・文化体験と、サイクリングを一度に楽しめるオリエンテーリング形式イベントです!
歴史好きサイクリストには、きっと、たまらない1日になることでしょう!
西都市の歴史と文化に触れ、また、西都の食文化を体感したい方のエントリーをお待ちしています!
# | 期日 | 内容 |
---|---|---|
1 | 2021年09月26日(日) | 08:00 受付〜09:20 スタート〜15:20 ゴール〜16:20 終了 |
期日 |
2021年09月26日(日) 荒天延期 予備日:2021年10月10日(日) ※新型コロナウイルスの感染状況により、開催を中止する場合があります |
---|---|
内容 | 地図に記載された西都市内のチェックポイントを、自由に巡りながら、写真に収め、ゴールまでの獲得ポイントを競う、オリエンテーリング形式のサイクリングイベント 【コース】 チェックポイントを目指して、自由に走るルートを考えていただきます ※地図は、当日の競技開始直前に配付します 【競技方式】 (1)開始直前に配付される地図に、チェックポイント(CP)が記載されています。 地図を読み解きながら、CPを巡り、その地点の対象物に応じて設定された得点を獲得し、トータルポイントで競います。 なお、ルートは自由ですが、グループでエントリーしている方は、チームメンバーと常に一緒に行動してください。 また、ゲームの公平性を保つため、他の参加者及びグループと協力してCPを探す行為は禁止します。 (2)移動手段は自転車のみとします。 使用する自転車は、ロードバイク・マウンテンバイク・クロスバイク・小径車・軽快車・電動アシスト自転車等、種類は問いませんが、チーム内に電動アシスト自転車が含まれる場合は、得点を減点します。 なお、途中で自転車を担いで歩いたり、自転車を駐車しての徒歩は可とします。 (3)スマホ、GPS、コンパスなどの補助用具は使用可能ですが、操作は安全のため、必ず自転車を停止して行ってください。 (4)CPの到達認証は、デジタルカメラ(写真機能付き携帯電話、スマートフォンでも可)の写真撮影によります。 基本的に、一台のカメラを連続して使用してください。CPでは、対象物が決められているので、これを定められたアングルで撮影することで、得点になります。 ソロ部門の参加者は、使用している自転車を、対象物と一緒に撮影し、各グループ部門の参加者は、対象物と撮影者以外のメンバー全員の顔が、一緒に写るように撮影します。 また、特定の指示が設定されている場合には、これに従ってください。 ※規定通り撮影できていない場合は、得点になりません。 (5)制限時間内にゴール地点まで戻ってください。 グループ参加の場合、メンバー全員が揃っていないと、ゴールとみなされません。 制限時間前にゴールした場合は、残り時間に応じてポイントが加点されますが、制限時間を越えると、ペナルティが課されます。 なお、制限時間を20分越えてもゴールできない場合、失格とさせていただきます。 早着の加点及び延着のペナルティに関する詳細は、ゲーム開始前に発表します。 【制限時間】 6時間(09:20〜15:20) 【表彰】 ・各部門の1位~3位 ・特別賞 ※賞品は、西都市の特産品を予定 【参加賞】 大会オリジナルエコバッグ |
参加費 | ・ソロ 2,500円/1名(税込) ※高校生以上 ※参加賞、昼食代(1,000円分の食券)、傷害保険代を含む ・グループ [2名]4,000円/1グループ(税込) [3名]5,000円/1グループ(税込) [4名]6,000円/1グループ(税込) ※小学生以上(代表者は高校生以上) ※代表者(高校生以上)がお申し込みください。 ※参加賞、昼食代(1,000円分の食券×参加人数)、傷害保険代を含む |
募集 | 2021年9月10日まで ※定員になり次第、締め切ります。 【定員】50組(個人・グループの合計) お申込みはHPにて https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/84947/(スポーツエントリー) ・お申込は事前決済となります (クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い) ・自転車、ヘルメットのレンタルが可能です。 ご希望の方は、エントリーの際に、オプションにて希望台数をお伝えください。 ※数に限りがありますので、早めにお申込みください。 ・詳細は、上記HP(スポーツエントリー)をご確認ください |
募集に際してのお願い |
下記をご了承のうえ、エントリーをお願いします。 【注意事項】 1.自転車等について 公道を走れる自転車で参加してください。 自転車の安全点検は、イベント主催側では行いません。 参加者各自が、必ず事前に整備を行ってください。 前後ブレーキ、前照灯、尾灯(反射板)、ベルは、必ず装着してください。 走行中は、ヘルメットを必ず着用してください。 2.イベントについて 本イベントは、タイムを競うレースではありません。 一般の公道上で行いますが、交通規制等は行いませんので、必ず交通ルール(左側一列走行、一時停止や赤信号での確実な停止等)を遵守して、安全走行を心掛けてください。 リタイヤや負傷した場合は、イベント本部へ電話連絡し、指示に従ってください。 健康保険証を必ず持参してください。 交通事故が発生した場合、ただちに警察とイベント本部に連絡し、その指示に従ってください。 参加者以外の自転車、自動車、バイク等での伴走は、禁止します。 イベント参加中の自転車修理は、自己責任で対応してください。 万一、走行不能の場合はイベント本部にご連絡ください。 修理対応は有償となります。 3.新型コロナウイルス感染症対策について 本人の体調が優れない場合、発熱がある場合、あるいは同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合は、来場をご遠慮ください。 当日は、受付に必ず「健康チェックシート」を1人1枚ご提出ください。 「健康チェックシート」は、開催前に参加通知書と同封して送付します。 当日、受付時に検温を行い、37.5℃以上ある場合等、体調不良と感じられる症状があれば、参加をお断りする場合があります。 走行時以外は、マスクなどを着用し、唾液等の飛散防止に努めていただくとともに、ソーシャルディスタンスを保って行動をお願いします。 イベント終了後、2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかにご報告ください。 必ず連絡がとれるよう、連絡先の記入間違いがないよう、ご注意ください。 4.その他 新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言の発令や、関係当局の要請、または、悪天候、自然災害の発生などの理由により、イベントを中止・延期する場合があります。 イベント中止となった場合、現金による参加料の返金は行わず、参加賞等の発送にて対応する予定です。 イベント出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は、主催者に属します。予めご了承ください。 ※以上のイベント規約を守らず、イベント係員からの警告等を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。 【個人情報等の取扱いについて】 お申込いただいたお客様の個人情報は、本イベントに関わる業務及び今後のイベント情報を案内させて頂く場合に使用させていただきます。 お客様の同意無しに業務委託先以外への第三者へ開示・提供することはありません。 その他の規約等については、上記HP(スポーツエントリー)をご確認ください。 |
詳細 | 【場所】(スタート・ゴール地点) 西都市公民館 〒881-0003 宮崎県西都市右松2606-1 【アクセス】 〈公共交通機関〉 JR宮崎駅から 宮崎交通バス「中央公民館前」経由 約60分 ※自転車は、輪行袋等のケースに収納して乗車してください 〈車〉 宮崎空港から 東九州自動車道「西都IC」経由 約40分 【駐車場】 近隣の2箇所を予定しています(無料) ・妻駅西地区多目的広場(西都ショッピングセンター・パオ南側) ・妻駅舎跡駐車場(西都警察署北隣) 【スケジュール】 08:00 受付(09:00受付終了) 09:00 開会式、ルール説明、注意事項伝達 09:20 スタート 15:20 ゴールリミット 16:00 表彰式・閉会式 16:20 終了 ※スケジュールは、変更となる可能性があります ※ソロ、グループとも一斉スタートとします 【持ち物】 ・自転車、ヘルメット ※車両規定については、【注意事項】の記載内容をご確認ください ・デジタルカメラ ※写真機能付き携帯電話、スマートフォンでも可 ・健康保険証 ・参加通知書、健康チェックシート(エントリー受付後に事前送付) ・マスク(予備含む) ・飲み物など(熱中症対策のため) この他、各自の判断で必要な装備をお願いします 【参加資格】 ・ソロ 高校生以上 ・グループ 小学生以上(代表者は高校生以上) 【主催者】 第35回国民文化祭、第20回全国障害者芸術・文化祭 西都市実行委員会 【お問い合わせ】 第35回国民文化祭、第20回全国障害者芸術・文化祭 西都市実行委員会事務局 担当:河野 0983-35-3009(平日のみ 9:00~17:00) |
西都市各地には、日本遺産認定となった西都原古墳群をはじめ、鬼の窟(おにのいわや)古墳や、記紀の道など、日本遺産構成文化財が点在しています。
これらのポイントを、自転車で自由に巡って、西都市の歴史と文化に触れていただきたいと思います。
また、配布される食券をご利用いただいて、西都のグルメも楽しめますので、是非、ご友人やご家族と一緒にお申し込みください!