

東京から一番近い島、伊豆大島。
地球を学び、丸ごと楽しむことができる場所=ジオパークにも認定されている伊豆大島の大自然の中を駆け抜けます!
ライド以外にも、日本で唯一“砂漠”と地図に記載されている、「裏砂漠」をバギーで巡るツアーや、エイドステーションでの海の幸など、お楽しみがたくさん!
一泊では物足りない!
# | 期日 | 内容 |
---|---|---|
1 | 2021年11月20日(土) | 6:00~ 受付(岡田港) ※大島着高速船の最終便まで対応予定 |
2 | 2021年11月21日(日) | 6:00~9:00 受付 8:00~10:00 順次スタート 16:00 ゴール制限時間 |
期日 |
2021年11月20日(土) 2021年11月21日(日) 雨天決行(荒天の場合、中止) ※詳細は、HPをご確認ください https://www.tour-de-nippon.jp/series/gojinkaride/ ※新型コロナウイルスの感染状況により、中止する場合があります |
---|---|
内容 | 〈コース〉 (1) 御神火チャレンジコース(71km) (2) 大島ぐるっと一周コース(47km) 〈競技方法〉 交通規則を遵守し、決められたコースを時間内にサイクリングする 年齢区分 あり 「あり」の場合→ 中学生以上 〈制限時間〉 16:00ゴール制限時間 〈参加賞〉 クリアファイル 〈完走証〉 当日、オリジナル完走証を授与 〈その他〉 (1) エイドステーション4か所 (2) ゲスト:栗村修さん |
参加費 | 8,000円/1名(税込) |
募集 | 〈お申込み期限〉 10月26日(火)まで ※定員に達した場合、この期限によらず、〆切となります 〈定員〉 700名 〈お申込み方法〉 お申込み方法は、HPにてご確認ください https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/85341 〈お支払い方法〉 お申込みは、事前決済となります その他、詳細は上記HPをご確認ください |
募集に際してのお願い |
〈開催の可否について〉 荒天・自然災害・新型コロナウイルス感染症の状況等により、中止になる場合があります 〈感染予防対策について〉 メイン会場、エイドステーションではマスクを着用してください 詳細はこちら(https://www.tour-de-nippon.jp/series/gojinkaride/topics/3035/) 〈キャンセルについて〉 エントリー後は、理由のいかんを問わず、返金できません 〈その他〉 本イベントでは参加申込の他に伊豆大島までの「渡島交通(人の移動)」と「自転車の輸送」の手配が必須です 詳細はこちら(https://www.tour-de-nippon.jp/series/gojinkaride/howtoentry/) その他の規約等については、上記HPをご確認ください |
詳細 | 〈会場〉 仲の原園地 〒100-0101 東京都大島町元町仲野203-6 〈受付〉 (1) 前日 岡田港 (2) 当日 仲の原園地 〈アクセス〉 (1) 船を利用する場合 ・東京(竹芝)~大島(高速船) 約1時間45分 大型客船の場合 往路約8時間/復路約5時間 ・熱海~大島(高速船) 約45分 (2) 飛行機を利用する場合 ・調布~大島 約25分 〈駐車場〉 なし 〈スケジュール〉 〈11/20(土)〉 6:00~ 受付(岡田港) ※大島着高速船の最終便まで対応予定 〈11/21(日)〉 06:00 受付(岡田港) 07:30 開会式(仲の原園地) 08:00 御神火チャレンジコース スタート 09:00 大島ぐるっと一周コース スタート 16:00 制限時間(2コースとも) ※岡田港でお預かりした手荷物を、ゴール後、仲の原園地でお返しします ※スケジュールは、変更となる可能性があります 〈持ち物〉 自転車、ヘルメット、グローブ、その他必要備品 ※その他の持ち物については、各自でご判断ください 〈参加資格〉 中学生以上 〈主催者〉 伊豆大島御神火ライド実行委員会 〈お問い合わせ先〉 ツール・ド・ニッポン事務局 (ルーツ・スポーツ・ジャパン内) 03-3354-2300(平日のみ 09:00~17:00) info@wizspo.jp |
日本ジオパークに認定されている大自然を駆ける爽快感、海あり山ありといった高低差や変化に富んだ、伊豆大島ならではのコースを巡るサイクリングイベントです。
サイクリングが終わった後も、日本唯一の砂漠『裏砂漠』をバギーで巡るツアーなど、アクティビティのラインナップも充実の伊豆大島。一泊、二泊として、御神火ライドと伊豆大島の魅力を、存分に味わってください!