

福島県の山、里、海をサイクリングで巡る、「ツール・ド × Volcano to Seaふくしま」
好きな日にちに、好きな人と、オンラインで申込み、自分のペースでチェックポイントを回る、新感覚のサイクルイベント!
どれも見どころのあるコースの中で、当サイトでは、2つのコースをおすすめします!
ひとつ目は、「伊達市の歴史とグルメ満喫コース 60km」
のんびり、ゆったりと、歴史探訪しながら、グルメを楽しんでください!
ふたつ目は、「To the sea - 相馬・松川浦コース 120km」
伊達市から、さらに足を伸ばし、相馬市・松川浦の景観を眺めながら、爽快なサイクリングを!
# | 期日 | 内容 |
---|---|---|
1 | 2021年08月28日(土) | 開始 |
2 | 2021年10月31日(日) | 終了 |
期日 |
2021年08月28日(土) 2021年10月31日(日) 上記期間内の任意の時間(要・専用アプリ) ※詳細は、HPをご確認ください https://tour-de-nippon.jp/vts-fukushima/ ※新型コロナウイルスの感染状況により、中止する場合があります |
---|---|
内容 | 〈種目〉 (1) 伊達市の歴史とグルメ満喫コース 60km (2) To the sea - 相馬・松川浦コース 120km 〈コース〉 (1) 伊達市の歴史とグルメ満喫コース https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=435 (2) To the sea - 相馬・松川浦コース 120km https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=436 〈競技方法〉 (1) 各コース所定のスタート地点へ (2) ファンライド専用アプリ「ツール・ド」をダウンロード (3) アプリでコースを選んでスタート (4) ゴール地点で「走破の証」を受け取る ※事前申込不要・ 参加費無料 〈制限時間等〉 完走証明・完走特典の引き換えは、完走日当日のみ有効です ※営業時間内の18:00までにゴール地点「まちの駅やながわ」にお越しください ※窓口で「スマホ画面」を提示して完走を証明していただく必要があります ※バッテリー切れなどで完走が証明できない場合は、対象外となりますのでご注意ください 〈完走目安時間〉 (1) 4時間 (2) 7時間 〈計測〉 ファンライド専用アプリ「ツール・ド」にて 〈参加賞〉 完走された方に、地域の特産品を贈呈します (1) 伊達市の歴史とグルメ満喫コース 桃ジュースセット(桃の恵み、桃の黄わみ) (2) To the sea - 相馬・松川浦コース 松川浦産 乾燥あおさのり ※各コース 先着250名さま 〈その他〉 ふくしまフォトコンテストを実施! 「ふくしま」をテーマにした思い出の写真を大募集! 走行中に撮影した写真に「#ボルふくフォトコン」をつけて、SNS(twitter)に投稿するだけで応募完了! 地元のお土産をGETできるかも!? 〈エイドステーション等〉 コース上に誘導員の配置やエイドステーションの設置はありません |
参加費 | 無料 |
募集 | 〈お申込み期限〉 10/31まで 〈定員〉 なし 〈お申込み方法〉 事前申込は不要です その他、詳細は上記HPをご確認ください |
募集に際してのお願い |
〈感染予防対策について〉 (1) 参加前の体調確認 ご自宅で必ず体温を測り、少しでも熱があれば参加をお控えください (2) 走り方 複数人で走る場合、並列走行をしないようにしてください 停止時は約2m間隔を保つようにしてください 医療従事者に迷惑が掛からないように、事故リスクの高い走り方はいつも以上に避けてください (3) 事前の準備と計画 立ち寄る場所を最小限とするため、事前に十分な準備と計画を立ててからご参加ください (4) 3密となる場所は避けて休憩をしてください (5) マスク・アルコール消毒液の携帯 走行中のマスク着用はご自身の判断にお任せしますが、立ち寄り時などはマスクを着用できるようにご準備ください 立ち寄り時、帰宅時など手洗いうがいを忘れず、手が洗えない場所では携帯用のアルコール消毒を使えるようにご持参ください 〈その他〉 ・本キャンペーンの内容は、事前の告知なく変更、または終了させていただく場合があります ・本キャンペーンは、キャンペーン期間内であっても、システム障害その他の理由でサービスを停止する場合があります ・その他の規約等については、上記HPをご確認ください |
詳細 | 〈会場〉 まちの駅やながわ 〒960-0741 福島県伊達市梁川町字大町一丁目60 〈アクセス〉 東北自動車道「国見IC」より車で約15分 〈駐車場〉 梁川総合支所駐車場(無料) 〈スケジュール〉 8/28~10/31の開催期間中に、各コース所定の地点からスタートし、ファンライド専用アプリ「ツール・ド」を使用し、ゴールを目指します 〈持ち物〉 ・自転車 ・スマートフォン ・自転車専用スマホホルダー (専用アプリ使用時に必要になります) ・スマホ用のモバイルバッテリー (専用アプリのバッテリー消耗が激しいため必要になります) ・ヘルメット、グローブ ・保険(ご自身で保険にご加入ください) ※その他の持ち物については、各自でご判断ください 〈参加資格〉 コースを走りきれる体力を有する健康な方 〈主催者〉 福島市相馬市二本松市伊達市観光圏協議会 〈お問い合わせ先〉 ツール・ド・ニッポン事務局 03-3354-2300(平日のみ 10:00~17:30) info@wizspo.jp |
絶景と歴史が織り成すコースを走れる、このエリア。
ルートには、吾妻山・安達太良山の紅葉、伊達氏の歴史、朝日が綺麗な松川浦など、各市の魅力を詰め込んでいます!